
当院ではトリガーポイント鍼療法を行っております。決められたツボにはりをするのではなく、症状発現に関係のある筋肉の硬く固まった部分に鍼をします。症状を発現させる「引き金」になっている筋硬結の事をトリガーポイントと言います。指では刺激の入りにくい骨の際や、何層にも重なっている深層の筋肉に対し効率よく治療できます。注射のような「チクっ」とするような痛みはほとんどありません。悪くなっているポイントに鍼が当たると「ズ~ン」っと響く様な感覚があります。感受性によって、針の太さ、長さ、本数や深度などの施術の仕方により刺激量を調節します。痛みに敏感な方や、怖いと感じられている方には全く無痛の施術も可能です。初めての患者様でも不安なく治療を受けていただけます。

- 首、肩こり、関節痛、寝違え、肘痛、腱鞘炎、坐骨神経痛など
- ※医師の診断のもと、鍼灸治療に対する同意書を書いてもらうことにより、健康保険適応となります。
- ※当院で使用している鍼はディスポーザブル(使い捨て)を使用しています。毎回新品の鍼を使用しますので、感染などの心配はありません。
はりと言っても通常の身体に刺す鍼ではありません。乳児から幼児のお子様には、接触針という皮膚表面を擦る道具で刺激します。「キーキー」と奇声を発したり、カンシャクを起こす、夜泣き、夜寝ない等の症状でお困りのお子様にお勧めです。この様な症状は、交感神経という自律神経の緊張によって引き起こされていると考えられます。(つまりは身体がリラックス出来ていないのです。)そこで、皮膚を気持ちよく刺激してあげることにより、副交感神経(リラックスしているときに興奮する自律神経)の働きを助け、症状の改善につながります。

-
夜泣き、夜寝ない、かんむし、アレルギー症状、チック、
鼻水、鼻づまり、風邪をひきやすい、情緒不安定など

![鍼灸治療[自費治療]](/import/tenant_1/www.naka-kotu.com/wp/wp-content/themes/naka-kotu.com/images/medical-info/acupuncture/cap01.png)








患部を集中的に温め痛みの緩和やむくみの解消をはかります。当院で使用しているお灸は、もぐさが直接肌には触れずあたたまった煙によって患部を温めているので、火傷で痕が残ったりはしません。刺激がやわらかく一回の治療で劇的に変化させれるものではありませんが、心地よく症状の改善をはかれます。

